社員インタビュー vol.01

Interview

病院や学校、店舗など──
街のあちこちにある建物に使われ、
私たちは街そのものをつくっていく。
家族に誇れる仕事です。

Y.T
職種:事務職
入社年次:2019年
前職:車の営業

オセヤに転職したきっかけは?

結婚して妻の妊娠がわかったことをきっかけに、家族のために働く環境を整えたいと考えるように。転職先として何社か候補となる企業を挙げた中で「せっかくならこれまでとまったく違う仕事に挑戦したい」という思いに至りました。

面接では会社の年齢構成についても確認し、同世代が少ない環境のほうが目立てると思ったんです。ちょうど世代交代も進んでいると聞き、若手でも、そして未経験でもチャンスをもらえて活躍できそうだなと。さらに、企業として設立から70年以上という長い歴史にも安心感を覚え、入社を決めました。

社風を教えて!

いいものに対しては率直に「いい」、改善すべきところに対しては「ではどうしたらよいか」などの明確な意見をくれる、裏表のない人ばかり。陰口も聞いたことがなく、人間関係で悩んだことがありません。年齢や社歴に関係なく、同僚にも経営層にも自由に意見を伝えられる、風通しの良い職場です。

最近では新たな事業の柱として、オセヤが長年蓄積してきた設計・加工技術を活かしたオリジナル商品の開発がスタート。キャンプ好きの社員たちからアイデアを募り、アウトドア用のストーブを完成させるなど、社員の声を取り入れた新しい試みが実を結び始めています。

仕事の魅力って?

営業職で入社したものの、1年ほど経った頃に大病を患い、事務職に転換しました。現在は、請求書や、仕入れ状況の確認といった業務で、営業活動を支える役割を担っています。営業として働いていた経験があるからこそ、発注ミスにも気づけますし、「こちらから仕入れたほうがコストを抑えられる」といったアドバイスもしています。

また当社が扱うのは、建設に欠かせない資材。普段はあまり意識されない存在ですが、働き始めてから街のあちこちで「自社で取り扱っている商品だ」と気づくように。子どもに父親の仕事を示せるところも魅力だと感じています。

プライベートは満足してる?

異動前の営業時代も、そこまで帰りが遅くなることはなかったですが、事務職になり一層早く帰れるようになりました。毎日、家族と夕飯を囲んだり、子どもとお風呂に入ったり。妻も今の生活に満足してくれていて、転職で実現したかった生活を叶えられていると思います。

また当時、面接に応じてくれた室長(現社長)が「数年後、自分が社長になったら、就業規則を見直していく」と話してくれていた通り、2025年には休日形態が大きく見直され、休みの数も増えました。これからもより良く変わっていくのではと期待しています。

Contact

お問い合わせ

現在募集中の職種など、採用に関する不明点やご質問がございましたら
お問い合わせフォーム、もしくはお電話、FAXにてご連絡ください。

TEL:029-273-3337

FAX:029-273-6048